またまたご無沙汰しています。
モンは元気です。

ジャガイモと、人参を食べる図。
モンは、ジャガイモが好きです。サツマイモも好きです。
ジャガイモは、芽の部分や皮の部分は危険という説があるので
(芽の部分は人間にとっても良くないので、良いはずがないですが)
ちゃんと中のほうだけを切ってあげるようにしています。
レンチンしてホクホクにしてあげています。
人参も割と好きです。人参は目に良いというのであげるようにしています。
-------------------
さて、今日はフクロモモンガの爪切りについてです。
皆さん、どうされていますか?
我が家では、私が切っています。
人間用の爪切りで、です。
起きている時は嫌がってものすごい力で逃げようとしますので、切れません。
なので、寝込みを襲います(笑)
ポーチの中で丸まって寝ているところ
ポーチを剥いてモンの手をそっと引っ張り出して
そっと爪切りを爪に当て、狙いを定めて
パチン と切ります。
モンはびっくりして起きます。
が、夕方くらいだと、目は覚めてもモンはまだ眠くてウトウトしています。
その動きが鈍いうちにパチパチ切っていきます。
だんだんモンがしっかり起きてくると抵抗が始まります。
すごい力で手の引っ張り合いになるので、折れないように細心の注意を払います。
(だって手も足も細いんだもん…)
抵抗が始まると
「モン、がんばれ!」
「モン、あと少しだよ〜」
と、とにかく言葉で励まして無理やり切っていきます^^;
フクロモモンガの爪には血管が通っていて、深く切ると血が出ます。
そうなると当然、痛いと思います。
なのでそこは十分に気をつけます。
一度、深く切って血を出してしまったことがありました。。
大事には至りませんでしたが、切られた瞬間モンはちょっと叫んで
ずっとその爪をペロペロしていました。
その姿を見てとっっても申し訳なかったです。
以前一度だけ、モンと出会ったショップで爪切りをしてもらったのですが
そこではかなり深く切ってもらったように思います。
だけど血が出ていませんでした。。
それが今でも不思議なんですが、今同じことをしたら血が出てしまうと思うので、
浅くてもいいと思いながら切っています。
今は二週間に一度くらいのペースで切っていますが
最後のほうの数日間は爪が尖って非常に痛いです(私が)。
その状態で遊ぶと私の腕や身体が引っかき傷だらけになるので
本当は 一週間に一度切りたいと思ってはいます。
思ってはいるんですが…
モンのストレスになるのも嫌なので、なんとなく二週に一度にしています。
そうそう、爪切り後はいつもご褒美をあげています。
みんな大好き(多分) ビタシロ です!!
ビタシロは、
旅行にモンを連れて行った時(外出時の疲労用)や爪切りのご褒美
として飲ませることが多いです。
爪切りをしてる時に写真を撮る余裕がまったくないので
ノー写真ですみません。。
少しでもイメージして参考にしていただけると幸いです。
爪切りのコツは、
・寝込みを襲う
・撫でることで深い眠りを維持し、その隙にこっそり切る
こんな感じだと思います。
他にもいい方法があったら教えてもらえると助かります。
フクロモモンガの手って、本当可愛いですよね。
小さくて、指がちゃんとあって、グーにしたりしてて。。

モンは元気です。

ジャガイモと、人参を食べる図。
モンは、ジャガイモが好きです。サツマイモも好きです。
ジャガイモは、芽の部分や皮の部分は危険という説があるので
(芽の部分は人間にとっても良くないので、良いはずがないですが)
ちゃんと中のほうだけを切ってあげるようにしています。
レンチンしてホクホクにしてあげています。
人参も割と好きです。人参は目に良いというのであげるようにしています。
-------------------
さて、今日はフクロモモンガの爪切りについてです。
皆さん、どうされていますか?
我が家では、私が切っています。
人間用の爪切りで、です。
起きている時は嫌がってものすごい力で逃げようとしますので、切れません。
なので、寝込みを襲います(笑)
ポーチの中で丸まって寝ているところ
ポーチを剥いてモンの手をそっと引っ張り出して
そっと爪切りを爪に当て、狙いを定めて
パチン と切ります。
モンはびっくりして起きます。
が、夕方くらいだと、目は覚めてもモンはまだ眠くてウトウトしています。
その動きが鈍いうちにパチパチ切っていきます。
だんだんモンがしっかり起きてくると抵抗が始まります。
すごい力で手の引っ張り合いになるので、折れないように細心の注意を払います。
(だって手も足も細いんだもん…)
抵抗が始まると
「モン、がんばれ!」
「モン、あと少しだよ〜」
と、とにかく言葉で励まして無理やり切っていきます^^;
フクロモモンガの爪には血管が通っていて、深く切ると血が出ます。
そうなると当然、痛いと思います。
なのでそこは十分に気をつけます。
一度、深く切って血を出してしまったことがありました。。
大事には至りませんでしたが、切られた瞬間モンはちょっと叫んで
ずっとその爪をペロペロしていました。
その姿を見てとっっても申し訳なかったです。
以前一度だけ、モンと出会ったショップで爪切りをしてもらったのですが
そこではかなり深く切ってもらったように思います。
だけど血が出ていませんでした。。
それが今でも不思議なんですが、今同じことをしたら血が出てしまうと思うので、
浅くてもいいと思いながら切っています。
今は二週間に一度くらいのペースで切っていますが
最後のほうの数日間は爪が尖って非常に痛いです(私が)。
その状態で遊ぶと私の腕や身体が引っかき傷だらけになるので
本当は 一週間に一度切りたいと思ってはいます。
思ってはいるんですが…
モンのストレスになるのも嫌なので、なんとなく二週に一度にしています。
そうそう、爪切り後はいつもご褒美をあげています。
みんな大好き(多分) ビタシロ です!!
ビタシロは、
旅行にモンを連れて行った時(外出時の疲労用)や爪切りのご褒美
として飲ませることが多いです。
爪切りをしてる時に写真を撮る余裕がまったくないので
ノー写真ですみません。。
少しでもイメージして参考にしていただけると幸いです。
爪切りのコツは、
・寝込みを襲う
・撫でることで深い眠りを維持し、その隙にこっそり切る
こんな感じだと思います。
他にもいい方法があったら教えてもらえると助かります。
フクロモモンガの手って、本当可愛いですよね。
小さくて、指がちゃんとあって、グーにしたりしてて。。
