フクロモモンガのオスと暮らしています。名前はモンです。日々どんな食べ物をあげてるか、どんな遊びをしているかなど、ちまちまとしか書いてませんが少しでも参考になればと思います。

タグ:かじる

このあいだの連休で
遊び道具をかいました。


image


隣のネクトンは大きさ参考用。

ウサギ用の藁の遊び道具です。
モンはかじるのが好きなので
かじれるものをかいました。

あけたらとても藁くさかった。
いちおう興味は示したけど
カジカジを楽しむところまでは
いってません。

写真撮っていないけど
猫が遊ぶ用の、ネズミのおもちゃは
異様なほどかじりついてます。
ネズミの毛をむしりとって
中のプラスチックにまで穴を開けてた。
取り上げようとするとすごい力で抵抗。
プラスチックが体に悪そうなので
なんとか取り上げましたが‥。

藁は、ケージに入れるには
においがこもりすぎでモンにきついかな
と思い、今はケージ脇にたてかけてます。

こんなかんじ。


image
image



奥になにかいますが。笑

興味はあるみたいだから
いずれうまく遊んでくれるといいな。

image


image



image


image


image


床に落ちてる細かい白いゴミは、
横の白壁を
モンがカジカジしてしまい
落とされたものです。。。
壁が好きみたいです。こまる。

前の記事で書きましたが
ケージにペットシートを敷くようになり
それまで使っていた印刷前新聞紙が
不要となりました。

それを入れている袋の中で遊ぶのが
モンのトレンドとなっています。

ゴソゴソゴソゴソ
楽しそうなので
一瞬オープンしてみました。

image



あまり見えないけど
モンのうしろのほうにある
紙がカジカジされております。

モンはびっくりしてます。


image


なぜかこっちに向かってきた。
ヤモリのようです。
かわいいなー。


image



なんかくれるの?

と言ってるようです。


紙でストレス発散できてるといいなぁ。

モンは、とうめいのケージを
住まいとしてます。

下に敷いているのは
ペットシーツです。

image


ほんの少し前までは、
印字前の新聞紙というやつを
ペットショップから買って
敷いてました。

赤ちゃんの時、
普通の新聞紙にかえたら
かじっちゃったの。

でも印字前のはかじらなかったので
わざわざ買ってたのです。

なぜシーツにかえたかを
話すと長くなりそうなので
やめますが、
成長したモンは
特にかじらずにいるので
ほっとしています。

シーツは心なしか
交換の手間がかからない気がする。

↑このページのトップヘ