フクロモモンガのオスと暮らしています。名前はモンです。日々どんな食べ物をあげてるか、どんな遊びをしているかなど、ちまちまとしか書いてませんが少しでも参考になればと思います。

タグ:フクロモモンガ

モンの検査結果が出ました。

良性腫瘍とのことでした。

炎症もなく、異常はないようです。

昨日も病院へ行きましたが、
二種類あった薬は一種類になりました。

二種類は、炎症を抑える薬と抗生剤だったそうです。

今回のお薬は1日2回、2滴ずつをあげます。
また嫌がるモンの口に1滴ずつうまく入れなくてはなりません。

爪切りほどは嫌がらないので
なんとか毎日あげられています。

とにかくホッとしました。

最近はちゃんと運動させています。
現在の体重は179グラム…

重すぎ!です!


4歳、オス、179グラム。
これからダイエットへの道のりは
険しそうですががんばります…。


昨日はジャンプをたくさんさせました。
重いのと、爪切りしたせいもあり何度か落下してましたが本人はいたって元気そう。

すぐにお気に入りのタオルの中に潜ろうとするのでそこから引っ張り出すのが大変です


せめて回し車で1人遊びできる子だったら助かったのになぁ、、というかそれならここまで太らなかったか

好き嫌いもほとんどないし
ぬくぬくするのが好きみたいだし
飼い主に似てしまったようで
なんとなく申し訳ない気分になります




image

image


茹でた豚肉、大豆、スイカ、モモンガミルク



このほかに、昼に固ゆで卵を少し。


今朝見ると、大豆2粒残していました。
ごはん少なめにしたつもりだから
食欲がないのか大豆がお気に召さなかったのか、、、

でも肉への食いつきは相変わらずいいし
普段あげないスイカは完食していたから
食欲がないということはないかな。




昨夜も寝室で遊ばせました。

最近爪切りをものすごく嫌がるので
なかなか爪切りできてません。
昨日は右手しか切れませんでした

なので、身体に登ってくると
身体中傷だらけです



薬は朝晩飲ませてます。
二種類、2滴ずつ。

確実に飲ませたいので
何かにかけるのではなく
嫌がるモンの顔を固定して
口元に向けて1滴ずつ垂らして飲ませます。
たまに鼻に入ってくしゃみしてます


腫れの赤みは少しおさまってきた気もします。
でも腫れが引いたわけではないので
油断はできません。

早く結果出て欲しいです。





お肉を頬張るモン
image





ごはんを一通り食べると
たそがれます、、
image

フクロモモンガのオスは、
おでこと胸に臭腺があり、
分泌液が出て、禿げます。

モンも立派にはげています

image


今回は、胸のおハゲのほうが
腫れてきてしまっています。
前回の記事にも書いた通り
診察済みと検査済みで、
現在結果待ち、、、
結果はおそらく来週の週明けくらいに
出ます。

腫れが少し大きくなってるような気もします。

腫れ方は、なんかちょっととんがってるような感じです。

ばい菌が入ると困るので直に触るのは控えていますが、周囲を触ると少し硬い感じです。

分泌液の詰まりで、ほっとけば治るとかならいいな…。

でもそんな事例はネットで出てこない。。

診てもらったお医者さんによると、胸の臭腺の腫瘍の事例は2件あるそうです。

臭腺にも腫瘍ができるようです。




image


結果が出るまで本当に落ち着かないです。





腫瘍は、老化もあるけど、肥満も理由の1つになるようです。

うちのモンはちょうど4歳を迎えました。
そして180グラムもあります(*_*)

食事を減らしたりしたこともありましたが、厳しいダイエットはさせてませんでした。

食事を少し減らしつつ、運動量を増やすしかないと思うので、寝室を暗くして遊ばせるようにしています。

モン自体はかなり元気!
食欲もあります。

体質的には便秘気味ですが
運動させたりおなかマッサージしたり
お芋をあげたりすると
まあまあ便通もよくなります。



今はとにかく様子を見ています。

一昨日、モンの胸の臭腺がちょっと腫れているのに気付きました。

大きな腫れというより、ポツッとした、ちょっと白っぽい腫れ。かたいです。

気になり昨日旦那さんに病院に、連れて行ってもらいました。

腫瘍と言い切れないけどかたいのが気になる、とのこと。

選択肢は3つ。

薬を飲み様子を見るか、
針を刺して細胞検査するか、
手術してとってしまうか。

ひとまず、細胞検査をお願いすることにしました。

結果は一週間後だそうです。

待ってる間、臭腺を舐めたりしないか見ててほしいと言われました。

舐めるのはよくないそうなので。
(バイキン入るから?)

今までもそうですが、昨日も舐めるそぶりはなかったし、

そもそも痒がってもいないので、

そんなに、気になってないのかもしれないです。

腫れは、針を刺したからなのか少し赤みが出ている気がします。

心なしか大きくなってる気も…?

大きくなってくるようなら悪性の可能性もあるので来院するよう言われています。

モンがまったく気にしてなさそうなのと、
元気に遊んでいるのと食欲も普通にあるので
なんとなく「大丈夫だろう」とも思っている、
というかそう信じたい感じです。

結果が出るまでそわそわしますが
どうなってもなるべく後悔のないよう
モンが幸せを感じられるように
してあげたいと思います!


image


image

image


今日のモン。

ポーチは三種類持っていますが、
この黄緑色のポーチが
一番のお気に入りです。

使いすぎて片方の紐はこわれています。





ナデナデすると

うっとりモンさんのできあがり(´-`)

image






最近暑い日が続きますね。

モモンガと一緒に住むと

部屋はいつも快適な気温が保たれます。

25度くらいをキープしてます。

そう、つまりエアコンをつけっぱなしです。

夏も冬もです。

電気代は、意外とそんなに高くはなってません。

冬にハロゲンヒーターを併用してた時は
跳ね上がりましたが。。
(それ以来併用は控えてます)

我が家は私が暑さ寒さに弱いこともあり
エアコン推奨派です。

ですが、モモ親の皆さんのブログを拝見すると

エアコンをつけずにがんばる方もいるようです。

(もちろん猛暑や厳寒期は除く、と思います)

暑さには、凍らせたペットボトルを置いたり

大理石を置いたりしてモモさんたちが

涼をとれるよう工夫されているみたいです。

我が家も一応大理石タイルは買っています。

でもその上にいるモンを見たことはないです。。

ペットボトルは実践したことがありませんが

凍っている間は確実に涼めるのでよさそうですよね。







ニュースになるくらいの酷暑が続いてますが
九州はひどい豪雨ですね。
ニュースを見て心が痛いです。

こんなところからで恐縮ですが、
お見舞い申し上げます。

↑このページのトップヘ