モンの検査結果が出ました。
良性腫瘍とのことでした。
炎症もなく、異常はないようです。
昨日も病院へ行きましたが、
二種類あった薬は一種類になりました。
二種類は、炎症を抑える薬と抗生剤だったそうです。
今回のお薬は1日2回、2滴ずつをあげます。
また嫌がるモンの口に1滴ずつうまく入れなくてはなりません。
爪切りほどは嫌がらないので
なんとか毎日あげられています。
とにかくホッとしました。
最近はちゃんと運動させています。
現在の体重は179グラム…
重すぎ!です!
4歳、オス、179グラム。
これからダイエットへの道のりは
険しそうですががんばります…。
昨日はジャンプをたくさんさせました。
重いのと、爪切りしたせいもあり何度か落下してましたが本人はいたって元気そう。
すぐにお気に入りのタオルの中に潜ろうとするのでそこから引っ張り出すのが大変です
せめて回し車で1人遊びできる子だったら助かったのになぁ、、というかそれならここまで太らなかったか
好き嫌いもほとんどないし
ぬくぬくするのが好きみたいだし
飼い主に似てしまったようで
なんとなく申し訳ない気分になります
良性腫瘍とのことでした。
炎症もなく、異常はないようです。
昨日も病院へ行きましたが、
二種類あった薬は一種類になりました。
二種類は、炎症を抑える薬と抗生剤だったそうです。
今回のお薬は1日2回、2滴ずつをあげます。
また嫌がるモンの口に1滴ずつうまく入れなくてはなりません。
爪切りほどは嫌がらないので
なんとか毎日あげられています。
とにかくホッとしました。
最近はちゃんと運動させています。
現在の体重は179グラム…
重すぎ!です!

4歳、オス、179グラム。
これからダイエットへの道のりは
険しそうですががんばります…。
昨日はジャンプをたくさんさせました。
重いのと、爪切りしたせいもあり何度か落下してましたが本人はいたって元気そう。
すぐにお気に入りのタオルの中に潜ろうとするのでそこから引っ張り出すのが大変です

せめて回し車で1人遊びできる子だったら助かったのになぁ、、というかそれならここまで太らなかったか

好き嫌いもほとんどないし
ぬくぬくするのが好きみたいだし
飼い主に似てしまったようで
なんとなく申し訳ない気分になります
