フクロモモンガのオスと暮らしています。名前はモンです。日々どんな食べ物をあげてるか、どんな遊びをしているかなど、ちまちまとしか書いてませんが少しでも参考になればと思います。

タグ:風邪

昨日病院に連れて行ったモン、
ひとまず大丈夫とのことでしたが
食欲不振は変わらず。

なので
昨夜のモンごはんはこんな感じ。


ビタシロにミルク、ネクトンを混ぜたものと、ゆでたまご少々。
黒いつぶつぶは、薬。炭だそうです。
液体のお薬もかけています。

あげたら、
黄身を一口ほど食べて終了。

食べられないんだね‥
この様子を見てまた心配に。

でもひとまず寝ました。

朝方、モンが吐いてて起床。

すこし卵が減ってるような気がしたので
食べたら吐いてしまったようです。

気持ちが悪くて食べられないのか
喉とかに何かつまってるから
食べると吐いてしまうのか
わからないけど、とにかく
食べたら吐く。
だから食べられない。
というのはほぼ確定です。

時間は5時半。
救急呼ぶには遅い時間で、
調べた末に、
昨日諦めた、完全予約制の病院に
朝イチで行くことにしました。
連絡がとれて予約できました。
今は、その時間になるまで待ってる
待ち時間です。
落ち着かなくてブログを書いてます。

昨日行った病院は木曜休診。
今から行くお医者さんは、
院長不在ながらも木曜もやっています。
初めて行くのでドキドキするけど
エキゾチック専門なので信頼して
藁にもすがる思いで行きます。


モン、一昨日夜から
ろくに食べてないので
間違いなく空腹なので
先ほどミルクの粉を少しあげました。
嬉しそうにペロペロ舐めていましたが
量はそれほど食べず。
ビタシロも2〜3口程度。
食欲のなさから考えると、
気持ちが悪い状態が続いているのかな、
と思います。

私の風邪を移したのかな…とか
いろいろ頭の中がグルグルします。

とにかく元気になってほしい。
原因不明というのがとても不安です。
昨日何を食べてしまったのか、
何があったのか、
近くにいたのにわからなくて
モンに申し訳ないです。

今はただ、
あったかくして病院に連れて行く
ことしかできません。




あ、今モンが活発に動いてます。
カーテンのうしろで遊んでる。

遊びたがりは昨日から変わらず。
元気といえば元気、なのかな。
もしかして苦しくて動いてるのかな‥
悪い方向に考えてしまいます。

でも動くエネルギーはあるということ。
その力で良くなってね!

もう少ししたら、出かけます。

今日は寒かったですね。
今朝、モンのケージの温度を見たら
20度くらいでした。
慌てました。
たしか、17度以下くらいからは
フクモモには寒い温度だったはず。。

もちろん暖突くんは
しばらく前からつけていましたが、
今日はそれに加えて、
急遽冬支度をしました。



いきなり図説ですみません。

モンのケージはアクリルケージです。

最近冷えてきたので
ポーチのは暖突くんのそばに
設置してました。

今朝おこなった冬支度は、
床暖房をつけて、
段ボールで囲いをしました。
窓際にケージを置いているので、
囲いがあるとないとでは
温度が全然ちがいます。

そして、通常1枚だけ
上からかけているタオルを
冬仕様の3枚掛けにしました。
熱を逃さない、というつもりです。

これでケージ内温度は25度以上をキープできてます。

ちなみに真冬は、一番上のコーナーに、
置くような形でポーチを設置します。
そこは暖突くんがすぐそばで
間違いなく暖かいので。
モンもそれがお気に入りです。
(暑いとポーチから出てポーチの上で寝てたりしてます。…それでも暑いんじゃないかと思うけど…)

今回その図説はないので
その時が来たらまたアップしようと
おもいます。

皆さんももう
冬支度バッチリでしょうか?

オススメの冬支度があったら
教えていただけると嬉しいです。
ダンボールはオススメですよー。


では
さいごに。

私の落書きと、モン。


ん?
…おれ、もっとイケメンだぜ(*`へ´*)!
by モン

↑このページのトップヘ